こんにちは。ダンテ・ローリーです。
8月8日は、『世界猫の日』であることをご存じでしょうか。
まだまだ歴史が浅く私もつい最近知る機会がありましたので、
これを機会に調べてみることにしましたので、一緒に勉強していきましょう♪
1.「世界猫の日」は8月8日
日本では、 猫の鳴き声 ”ニャン” を ”2” という語呂をあわせて、2月22日が「ねこの日」であることは、
メディアなどの情報から知っていました。非常に覚えやすいので、記憶に残りやすいですね。
猫の日実行委員会がペットフード工業会(現:ペットフード協会)と協力して1987年(昭和62年)に制定したようですが、実行委員会がどのようなメンバー構成かはどこをしらべても記載はありませんでした。
本題の「世界猫の日」ですが、制定されたのは2002年。カナダに本部がある「国際動物福祉基金(ifaw)」が制定したそうです。
「International cat day(インターナショナル・キャット・デイ)」や
「World Cat Day(ワールド・キャット・デイ)」と呼ばれています。
なぜ、8月8日なのかは、どこにも理由は書いてありませんでした。
実は、日本で制定した「ねこの日」の方が歴史は古いんですね。
2.猫の日をどう過ごすか
意味合いがいまいちわからない「世界猫の日」ですが、制定した”国際動物福祉基金”の活動・使命について調べてみると
「世界中の野生動物やペットを取り巻く環境改善」を掲げている団体になります。
つまりは、「ねこの環境について改善しよう」という意味合いになるのかと思います。
では、私の場合は環境を改善するためには何ができるだろうと今一度考えてみました。
- 5ニャンズ達と平等に思いっきり遊んであげる
- トイレの砂をウンチやオシッコのかけらを一切取り除いて清潔にする
- ブラッシングやなでる行為は嫌がらない程度に丁寧にする
- 「ニャー(※サイレント含む)」や「視線」を気にし、要求を深く考え応えてあげる
- ニャンズ達の気持ちや行動を尊重する
- 遊具やステップなど、危険ではないか今一度チェックをする
- お水は古くないか、減ってはいないかをチェックする
- ウンチやオシッコの健康チェック
- 室温は問題がないか、様子をみて温度や風量・風向、湿度を今一度チェックする
- 我が家の家の周りに危険なものが落ちていないか
などなど。
普段やっているといえばやっていることが多いのですが(笑
ここは今一度チェックするのが大事だと思いましたので。。。
その他、募金をする。ボランティアに参加する。猫を保護する。などなど我が家以外のねこについても
できることはたくさんありますが、まずは我が家の猫のためにできることから始めようかと思います。
それでは、今日はここまで。
コメント